最新から全表示
-
お知らせ2025年04月05日(土)
武蔵野警察署(メールの訂正について)
メールけいしちょうで配信された内容を自動転送しています。
2025年4月5日(土) 9時33分頃に配信しました「武蔵野警察署生活安全課の捜査員と嘘を言いキャッシュカードを欺し取られる特殊詐欺被害が発生しました。」については、
本文中の「あなたの講座も被害に遭っているかもしれない」と配信したところ、「あなたの口座も被害に遭っているかもしれな... -
お知らせ2025年04月05日(土)
現在、自動音声での詐欺電話が多数掛かってきています。ご注意ください!!
メールけいしちょうで配信された内容を自動転送しています。
令和7年4月5日、武蔵野市内に自動音声による詐欺電話が非常に多く掛かってきています。
特に多い地域は、境南町、境、西久保です。また、隣接する小金井市、西東京市にも同種の電話が多数入っています。
自動音声は、電話会社を名乗って「未納料金があります。」などと始まり... -
お知らせ2025年04月05日(土)
武蔵野警察署生活安全課の捜査員と嘘を言いキャッシュカードを欺し取られる特殊詐欺被害が発生しました。
メールけいしちょうで配信された内容を自動転送しています。
令和7年4月4日午後5時頃、吉祥寺東町の戸建て住宅の固定電話に、『武蔵野警察署生活安全課のシライ』を名乗る女から電話があり、「空き巣を捕まえたらあなたの名前のカードがあった。犯人はゆうちょ銀行と三菱UFJ銀行の行員だった者なので、あなたの講座も被害に遭っているかもしれない。」「どこの銀... -
お知らせ2025年04月05日(土)
土日も自動音声での詐欺電話が掛かってきます。ご注意下さい!
メールけいしちょうで配信された内容を自動転送しています。
令和7年4月5日、武蔵野市内では自動音声による詐欺電話が非常に多く掛かってきています。
主な地域は、境南町、境、中町、吉祥寺北町、吉祥寺本町、吉祥寺東町、西久保、桜堤でほぼ市内全域のお宅に電話が掛かってきています。隣接する三鷹市の下連雀、深大寺なども同種の電話が入っています。<... -
お知らせ2025年04月04日(金)
土日も自動音声での詐欺電話が掛かってきます。ご注意下さい!
メールけいしちょうで配信された内容を自動転送しています。
令和7年4月4日、武蔵野市内では自動音声による詐欺電話が非常に多く掛かってきています。
主な地域は、境南町、境、中町、吉祥寺北町、吉祥寺本町、吉祥寺東町、西久保、桜堤でほぼ市内全域のお宅に電話が掛かってきています。隣接する三鷹市の下連雀、深大寺なども同種の電話が入っています。<... -
お知らせ2025年04月04日(金)
【防犯対策に】警視庁防犯アプリ「デジポリス」
メールけいしちょうで配信された内容を自動転送しています。
防犯アプリ「デジポリス」では、
・ご自宅や職場等を対象にマイエリアを設定すると犯罪発生情報や防犯情報が簡単に確認できます(最新のメールけいしちょうやアポ電情報が、共有ボタンで他の人と情報共有できるようになりました)。
・ご自宅等をマイ地点登録すると、ワンタップで登録した地点が... -
お知らせ2025年04月04日(金)
アポ電入電中(武蔵野警察署)
メールけいしちょうで配信された内容を自動転送しています。
■本日(4月4日(金))、武蔵野市内に、NTTドコモをかたる者からウソの電話が入っています。
■電話の内容
・「(音声ガイダンスで)料金の未納があります。詳しくは〇番を押してください」
■この後、犯人はお金を求めたり、キャッシュカードを預かる話をします。... -
お知らせ2025年04月04日(金)
アポ電入電中(武蔵野警察署)
メールけいしちょうで配信された内容を自動転送しています。
■本日(4月4日(金))、武蔵野市内に、NTTドコモをかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。
・境南町
・緑町
■電話の内容
・「(音声ガイダンスで)料金の未納があります。詳しくは〇番を押してください」
■... -
お知らせ2025年04月03日(木)
自宅で「キャッシュカードをすり替えられる」特殊詐欺被害が発生しました。
メールけいしちょうで配信された内容を自動転送しています。
令和7年4月1日(水)武蔵野市西久保に、武蔵野警察署の生活安全課、刑事課を名乗る者から電話があり、事件の関係でキャッシュカードを自宅に取りに行くと言われ、キャッシュカードを渡してしまった特殊詐欺被害が発生しました。
■内容
キャッシュカードすり替え詐欺
自宅固定... -
お知らせ2025年04月03日(木)
アポ電入電中(武蔵野警察署)
メールけいしちょうで配信された内容を自動転送しています。
■本日(4月3日(木))、武蔵野市内に、NTTドコモをかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。
・境南町
■電話の内容
・「(音声ガイダンスで)電話料金が未納です。あなたの電話が停止されます。詳細確認するには〇番を押してください。... -
お知らせ2025年04月01日(火)
【お知らせ】巡回連絡実施中!
メールけいしちょうで配信された内容を自動転送しています。
警視庁では「巡回連絡」を実施中です。
巡回連絡とは、交番や駐在所の制服警察官が、皆さんのご家庭や会社等を訪問し、身近で発生する犯罪の予防や事故防止に役立つ情報をお知らせしたり、ご意見やご要望を伺う活動です。
初めて訪問した際には「巡回連絡カード」の記載をお願いしています。 -
お知らせ2025年04月01日(火)
アポ電入電中(武蔵野警察署)
メールけいしちょうで配信された内容を自動転送しています。
■本日(4月1日(火))、武蔵野市内に、NTTをかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。
・境南町
■電話の内容
・「(音声ガイダンスで)料金の未納があります。詳しくは〇番を押してください」
■この後、犯人はお金を求... -
お知らせ2025年03月31日(月)
アポ電入電中(武蔵野警察署)
メールけいしちょうで配信された内容を自動転送しています。
■本日(3月31日(月))、武蔵野市内に、保健医療局をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。
・境
・緑町
■電話の内容
・「(音声ガイダンスで)保険証の再交付があります。緊急に対応が必要です。詳しく知りたい場合は〇番を... -
お知らせ2025年03月29日(土)
武蔵野警察署の電話番号に偽装した詐欺電話に注意してください。
メールけいしちょうで配信された内容を自動転送しています。
都内だけでなく、他県においても携帯電話のディスプレイに武蔵野警察署の電話番号を偽装した表示の詐欺電話が多数掛かってきたことが確認されています。
実在する番号を偽装する手口は「スプーフィング」と呼ばれ海外のサービスが悪用されるもので、本当の警察からの電話だと信用させる手口... -
お知らせ2025年03月28日(金)
アポ電入電中(武蔵野警察署)
メールけいしちょうで配信された内容を自動転送しています。
■本日(3月28日(金))、武蔵野市内に、NTTをかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。
・境
■電話の内容
・「(音声ガイダンスで)電話料金が未納です。強制退会させます。詳細を確認するには〇番を押してください。」 -
お知らせ2025年03月27日(木)
アポ電入電中(武蔵野警察署)
メールけいしちょうで配信された内容を自動転送しています。
■本日(3月27日(木))、武蔵野市内に、NTTをかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。
・吉祥寺本町
■電話の内容
・「未納の料金があるので、このままだと電話が使えなくなります。」
■この後、犯人はお金を求めたり... -
お知らせ2025年03月27日(木)
武蔵野警察署を名乗ってキャッシュカードの話をする電話は詐欺です!
メールけいしちょうで配信された内容を自動転送しています。
令和7年3月25日夕方、武蔵野市居住の高齢女性方に、大型量販店の店員と武蔵野警察捜査第二課の職員を名乗る者から電話があり、「キャッシュカード不正事件であなたの名義のキャッシュカードが使われた」「あなたのキャッシュカードを捜査する必要がある」などと嘘を言われ、その後自宅を訪れた武蔵野警察... -
お知らせ2025年03月26日(水)
「逮捕状が出てます」なんて信じないでください!
メールけいしちょうで配信された内容を自動転送しています。
警察官を偽装し、「あなたの口座がマネーロンダリングに使用された件で、逮捕状が出ています」などと嘘を言われ、慌ててしまったことに加え、「家族に迷惑をかけてしまう」と心配になり、それを避けたい一心から、犯人に言われたとおり、口座内の資産を犯人の口座にネットバンキングにて、振込送金してしまっ... -
お知らせ2025年03月26日(水)
アポ電入電中(武蔵野警察署)
メールけいしちょうで配信された内容を自動転送しています。
■本日(3月26日(水))、武蔵野市内に、国税局 査察部 強制調査担当をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。
・吉祥寺東町
■電話の内容
・「(国際電話番号からの音声ガイダンスで)あなたが調査対象になっている。詳しく知りたい方... -
お知らせ2025年03月25日(火)
「武蔵野交通安全のつどい」を開催します!
メールけいしちょうで配信された内容を自動転送しています。
タレントの稲村亜美さんを一日警察署長として迎え、広く市民の方に交通安全の大切さを改めて感じてもらうため、交通安全広報イベントを開催します!
※事前申し込みは不要です。
■開催日
令和7年3月29日(土)
■開催時間
午後1時30分から午後3...
詳細は記事に記載されている各自治体にご確認ください。