Info Type
View Option
Sort by Category
Show all from recent
-
Notification2025/02/17 (Mon)
アポ電入電中(武蔵野警察署)
メールけいしちょうで配信された内容を自動転送しています。
■本日(2月17日(月))、武蔵野市内に、総務省をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。
・境南町
■電話の内容
・「(音声ガイダンスで)あなたがお使いの電話が2時間後に止まります」
■この後、犯人はお金を求めたり... -
Notification2025/02/17 (Mon)
詐欺被害発生寸前で、未然防止がありました!
メールけいしちょうで配信された内容を自動転送しています。
令和7年2月14日(金)午前11時頃、武蔵野市内のATMで、詐欺被害発生を「ストップ」しました!
■お願い
金融機関・コンビニエンスストア等のATMで、通話をしている人を見かけたら、「詐欺の被害者」の可能性があります。もし、通話をしている人を見かけたら、すぐに110番通報をお... -
Notification2025/02/18 (Tue)
多額の「SNS 型投資詐欺」が連続発生!
メールけいしちょうで配信された内容を自動転送しています。
武蔵野署管内では、いわゆる SNS 型投資詐欺の被害が多発しています。
こうした被害の特徴としては、「LINE(ライン)に誘導する」「早い」「簡単」「自宅でできる」インターネットバンキングシステムを利用している点であり、自宅のパソコンやスマホからも振込送金ができてしまうとこ... -
Notification2025/02/18 (Tue)
【アポ電入電中】還付金詐欺(武蔵野警察署)
メールけいしちょうで配信された内容を自動転送しています。
■本日(2月18日(火))、武蔵野市内に、市役所職員をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。
・西久保
■電話の内容
・「医療費は誰が管理していますか」
■その後、犯人は手続と称してATMの操作を指示してきますが、... -
Notification2025/02/20 (Thu)
【アポ電入電中】還付金詐欺(武蔵野警察署)
メールけいしちょうで配信された内容を自動転送しています。
■本日(2月20日(木))、武蔵野市内に、市役所職員をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。
・吉祥寺北町
■電話の内容
・「医療費の還付金がある。書類を送ったが締め切りが過ぎたので、銀行に手続きを依頼した。携帯電話は持っている... -
Notification2025/02/20 (Thu)
2月19日、詐欺被害が発生しました!!
メールけいしちょうで配信された内容を自動転送しています。
令和7年2月19日(水)、武蔵野市吉祥寺北町の戸建て住宅で武蔵野警察署生活安全課の架空の名前を騙り、キャッシュカードを騙し取られる特殊詐欺事件が発生しました。警察官の氏名を名乗ったとしても、キャッシュカードや現金の話は詐欺です。
■内容
固定電話に武蔵野警察署生活安... -
Notification2025/02/21 (Fri)
■不審者情報について
メールけいしちょうで配信された内容を自動転送しています。
令和7年2月20日(木)、武蔵野市内に不審者情報がありました。
■時間・地区は下記のとおりです。
・2月20日午後6時10分頃、吉祥寺東町4丁目
■内容
・スーツ姿のリサイクルショップを名乗る男がインターフォンを押下し、応対を拒否したところ、車で立ち去った... -
Notification2025/02/21 (Fri)
【アポ電入電中】還付金詐欺(武蔵野警察署)
メールけいしちょうで配信された内容を自動転送しています。
■本日(2月21日(金))、武蔵野市内に、市役所職員をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。
・境
■電話の内容
・「医療費の還付金がある。携帯電話の番号を教えて。」
■その後、犯人は手続と称してATMの操作を指示... -
Notification2025/02/21 (Fri)
連日の詐欺被害発生!「3連休」詐欺電話は必ず来ます!警戒してください!
メールけいしちょうで配信された内容を自動転送しています。
令和7年2月19.20日(水.木)、武蔵野市西久保の戸建て住宅で武蔵野市役所と銀行から架空の名前を騙る電話があり、コンビニエンスストアATMで振り込んでしまう還付金詐欺の被害が発生しました。
(※本日、令和7年2月21日(金)、吉祥寺の金融機関ATMで振り込んでしまった、警察官騙り...
Please contact the respective organization listed in the article for details.