びびなび : 武蔵野 : (日本)
武蔵野
びびサーチ
自治体からのお知らせ
タウンガイド
まちかどホットリスト
イベント情報
仕事探し
情報掲示板
身近なリンク集
個人売買
乗り物売買
不動産情報
ルームシェア
仲間探し
交流広場
まちかど写真集
地域のチラシ
ギグワーク
Web Access No.
びびなびヘルプ
企業向けサービス
その他エリア
ログイン
ユーザパネル
日本語
English
español
ภาษาไทย
한국어
中文
ワールド
>
日本
>
武蔵野
2025年(令和7年) 4月12日土曜日 PM 11時27分 (JST)
自治体からのお知らせ
新規登録
表示形式
最新から全表示
オンラインを表示
ファン
表示切替
リストで見る
マップで見る
写真で見る
動画で見る
カテゴリ別に表示
お知らせ
戻る
自治体からのお知らせ
びびなびトップページ
自治体からのお知らせ
お知らせ
No Image
印刷/ルート
ブックマーク
2月7.8.9日(金.土.日)詐欺被害が4件、立て続けに発生しました!
メールけいしちょうで配信された内容を自動転送しています。
令和7年2月7.8.9日(金.土.日)、武蔵野市内で特殊詐欺被害が立て続けに発生しました!
■内容
被害1(2件)
携帯電話に、警視庁捜査二課を名乗る者から電話があり、あなたがマネーロンダリング事件の容疑者で、逮捕状が出ている等と言われ、無料通話アプリでテレビ電話に誘導し、「あなたのお金が事件に関係しているか調査する」と話され、犯人の言うままに、ネットバンキングで振り込んでしまったもの。
被害2(2件)
自宅でパソコンを使用していたところ、警告音と共に、画面に「ウイルス感染」「ハッキングされました」等と表示され、パソコンがフリーズし、その画面上に表示された電話番号に架電してしまい、サポートセンターを騙る男に繋がり、「セキュリティソフトを購入する必要がある」「料金を払えば、遠隔でパソコンを直す」等と言われ、コンビエンスストアで、電子マネーカードを購入してしまったもの、ネットバンキングで振り込んでしまったもの。
金銭を要求する電話やメールは、必ず「詐欺」を疑ってください。
警察等(市役所や銀行)から電話が来たら、ご自身で警察署へ連絡し、確認してください。警察や検察庁は無料通話アプリを使いません。パソコンに「感染」と表示されても、ウイルスには感染していません。犯人がメール等で表示させているだけです。
国際電話番号(+で始まる番号)、知らない電話番号は「出ない。」ことも有効な対策です。
一人で悩まず、家族で相談し、警察署または交番へ連絡してください。
【問合せ先】武蔵野警察署 0422-55-0110
◎警視庁防犯アプリ「デジポリス」はこちらから
https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/tokushu/furikome/digipolice.html
===================================
配信:安全対策課
むさしの防災・安全メールの登録・変更・停止はこちらから
https://mobile.city.musashino.lg.jp/index.cgi?page=4
[登録者]
武蔵野市
[言語]
日本語
[エリア]
東京都 武蔵野市
登録日 :
2025/02/10
掲載日 :
2025/02/10
変更日 :
2025/02/10
総閲覧数 :
75 人
Web Access No.
2534625
Tweet
前へ
次へ
令和7年2月7.8.9日(金.土.日)、武蔵野市内で特殊詐欺被害が立て続けに発生しました!
■内容
被害1(2件)
携帯電話に、警視庁捜査二課を名乗る者から電話があり、あなたがマネーロンダリング事件の容疑者で、逮捕状が出ている等と言われ、無料通話アプリでテレビ電話に誘導し、「あなたのお金が事件に関係しているか調査する」と話され、犯人の言うままに、ネットバンキングで振り込んでしまったもの。
被害2(2件)
自宅でパソコンを使用していたところ、警告音と共に、画面に「ウイルス感染」「ハッキングされました」等と表示され、パソコンがフリーズし、その画面上に表示された電話番号に架電してしまい、サポートセンターを騙る男に繋がり、「セキュリティソフトを購入する必要がある」「料金を払えば、遠隔でパソコンを直す」等と言われ、コンビエンスストアで、電子マネーカードを購入してしまったもの、ネットバンキングで振り込んでしまったもの。
金銭を要求する電話やメールは、必ず「詐欺」を疑ってください。
警察等(市役所や銀行)から電話が来たら、ご自身で警察署へ連絡し、確認してください。警察や検察庁は無料通話アプリを使いません。パソコンに「感染」と表示されても、ウイルスには感染していません。犯人がメール等で表示させているだけです。
国際電話番号(+で始まる番号)、知らない電話番号は「出ない。」ことも有効な対策です。
一人で悩まず、家族で相談し、警察署または交番へ連絡してください。
【問合せ先】武蔵野警察署 0422-55-0110
◎警視庁防犯アプリ「デジポリス」はこちらから
https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/tokushu/furikome/digipolice.html
===================================
配信:安全対策課
むさしの防災・安全メールの登録・変更・停止はこちらから
https://mobile.city.musashino.lg.jp/index.cgi?page=4